- 2023年9月4日
- 2023年9月5日
透明な本の重し(ブックストッパー)読みやすくて快適!
「BOOK on BOOK」って、ご存じでしょうか。 好きな本の好きなページを開いたままにするために作られた、アクリル製の透明な本です。 どういうこと? 画像で見た方がわかりやすいかもしれません。 リンク 5mmの厚いアクリルの重さで本を押さえながら […]
「BOOK on BOOK」って、ご存じでしょうか。 好きな本の好きなページを開いたままにするために作られた、アクリル製の透明な本です。 どういうこと? 画像で見た方がわかりやすいかもしれません。 リンク 5mmの厚いアクリルの重さで本を押さえながら […]
新学年、入学おめでとう! さぁ、もうすぐ新しい学年・新しい場所での生活がスタートします! そんな、お祝いムード満点の行事とは裏腹に、保護者が悩む大問題「持ち物の名前書き」。 とくに新学年や入学時は、持ち物がたくさんあって、とにかく全部に記入しなきゃい […]
小学校に入って、かならず使う文房具といえば、鉛筆削り! 「せっかく小学生になったんだし、これからは自分で鉛筆を削れるように、最適な鉛筆削りがほしい」 というママも多いのではないでしょうか。 シオン でも、楽天市場などでランキングを調べると、低学年に適 […]
今回、図書館への何度目かの寄贈をしたので、そのことについて書いてみたいと思います。 読み終わったけど、寄贈しようか、BOOKOFFで買い取ってもらおうか、それとも捨てる?? 本好きなら一度は悩んだことがあるはず。 今回は、図書館への寄贈を含む、本の処 […]
浜松市、中田島砂丘の近くにある、大型複合遊具が楽しい大きな公園。 暑い最中ですが、行ってきました! 石人の星公園の駐車場 石人の星公園の駐車場は、公園の東側にある、こちらの大きな駐車場が1つ。 この日はイベントもなく、気温も高かったので、公園利用者も […]
「うなぎの聖地」と呼ばれるほど、うなぎが有名な浜松市。 関東風と関西風のお店が半分ずつくらいあるのも特徴です。 今回お邪魔したのは、明治25年に浜名湖産うなぎの行商からはじまった「うなぎ藤田」さん。 うなぎの藤田のメニュー うなぎの藤田のメニューはと […]
読書をするときって、何か飲みたくなりますよね。 読書をする場所ランキングでスターバックスなどのカフェが上位に来るのも納得です。 今回は、読書をするときに最適な飲み物を、シチュエーション別にご紹介します。 集中して本を読みたいとき 集中して本を読みたい […]
新潮文庫の100冊で紹介された本(2021年~) 2021年 2022年 2023年 2024年 新潮文庫の100冊で紹介された本(2016年~2020年) 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 新潮文庫の100冊で紹介された本 […]
ナツイチで紹介された本(2021年~) 2021年のナツイチ 2022年のナツイチ 2023年のナツイチ 2024年のナツイチ ナツイチで紹介された本(2016年~2020年) 2016年のナツイチ 2017年のナツイチ 2018年のナツイチ 201 […]
新居文化公園で遊んできました! 新居文化公園の遊具 大きめの直線すべり台 そんなに広くない遊具広場。 それでも滑り台やシーソー、大型複合遊具、幼児用の複合遊具など、ひととおりの遊具はそろっています。 幼児用の複合遊具は、この日修理中でした。 このタイ […]