梅の杉山園(浜松市北区)子どもと一緒に梅狩り。梅シロップの作り方や持ち物も紹介。

梅の杉山園(浜松市北区)梅狩り

ゴールデンウィークが過ぎ、今年も梅狩りの季節がやってきました!

浜松市北区にある「梅の杉山園」では、お値打ち価格で梅狩りが楽しめます。

「梅の杉山園」のご主人オススメの、梅シロップや梅干しの作り方は、下の記事で紹介しています。

関連記事

浜松市北区にある、「梅の杉山園」。 ご主人に梅シロップや梅干しの作り方を教えてもらいましたので、ご紹介します! 梅シロップの作り方 小梅 1キロ 氷砂糖 1キロ 酢 150cc~200cc […]

梅の杉山園(浜松市北区)梅狩り

「梅の杉山園」梅狩りの料金

「梅の杉山園」の2022年の料金はコチラ!

  • 小梅 1キロ300円
  • 中大梅 1キロ300円
  • 南高梅 1キロ550円(2Lサイズ以上)、500円(Lサイズ)、450円(それ以下のサイズ)
  • 氷砂糖(北海道のてんさい使用) 420円
  • 塩 1キロ200円
  • もみしそ 660円
シオン
収穫した梅は小売価格の半額以下!品質は間違いなしです!

浜松市北区の「梅の杉山園」の梅狩りに行ってみた

「杉山園」の梅狩りは、毎年5月の第三土曜日にはじまります。

予定では、

  • 小梅梅干 5月下旬~
  • 中大梅 6月上旬~
  • 南高梅干 6月下旬~

が収穫時期だそう。

場所は、奥山半僧坊「方広寺」から、しばらく山の方へのぼっていったところにあります。

道路から入って坂道を下ると、砂利の駐車場があるのでそこに車を停めて坂道を下っていきます。

梅の杉山園(浜松市北区)梅狩り

「本当にこの先に梅園があるの?」

と不安になるくらい、木が元気に生い茂っていますが、安心してください、ちゃんとあります。

梅の杉山園(浜松市北区)梅狩り

しばらく下っていくと旗がチラリと見えてきました。もうすぐです。

梅の杉山園(浜松市北区)梅狩り

小屋があるので、梅園の方に声をかけると、収穫用のカゴを貸してくれて、梅をとる所まで案内してくれます。

梅の杉山園(浜松市北区)梅狩り

梅の木は低いので、子どもでも背が届きやすくて、素手でモギッとするだけで収穫できるので、子どもが2歳のときから楽しんでいます。

大の虫嫌いな私でも大丈夫なくらい、虫がいないので、安心して収穫できました!

心配な方は虫除けスプレーをしていけば、さらに安心ですね。

梅の杉山園(浜松市北区)梅狩り

好きなだけ梅を取ったら、最初受付した小屋に戻ります。

受付で、収穫した梅を計量してもらいます。

今年の梅の料金はこちらでした。

  • 小梅 1キロ300円
  • 中大梅 1キロ300円
  • 南高梅 1キロ550円(2Lサイズ以上)、500円(Lサイズ)、450円(それ以下のサイズ)

「取りすぎたかな…」と思ったのですが、欲しい分だけ買い取りで大丈夫だそう。

ちょっと足りないときは、収穫したものがあれば少し分けてもらえるみたいです。

受付では、梅シロップや梅干しづくりに使う材料が一通り揃うので手ぶらでも大丈夫。

わが家では毎年、ジップロックタイプの袋(1キロの梅と1キロの氷砂糖が入る大きさで100円)を購入して、梅シロップを作っています。

梅の杉山園(浜松市北区)梅狩り

シオン
使わないときはかさばらずに収納できるから便利~~!!

袋は3年くらいは使えるそうですよ。

梅の杉山園(浜松市北区)梅狩り

場所が空いていればその場で仕込めます

梅の杉山園(浜松市北区)梅狩り

自宅だと干す場所に困るのでありがたいですね

シオン
ずっと干していると水分が飛んでしまうので注意!

駐車場までは坂道をのぼるので、カートを借りて、自分たちでえっちらおっちら運搬します。

カートは駐車場に置いておけばOK。

梅の杉山園(浜松市北区)梅狩り

屋外には男子便所が

「梅の杉山園」ではお花見も楽しめます!

梅の杉山園では、2月下旬~3月上旬ごろに、梅のお花見も楽しめます。(無料)

梅園からは尉ヶ峰連峰の眺望が楽しめ、すぐそこに新東名高速道路も見えます。

梅干しやもみシソ、冷凍ブルーベリーも常時販売していますよ。

「梅の杉山園」のアクセス、営業時間、駐車場

住所 浜松市北区引佐町奥山1737-379
電話番号 090-1625-0933
開園時間 10:00~15:00

5月中旬~6月下旬頃まで毎日開園※梅がなくなり次第終了

休園日 雨天日
駐車場 あり(約30台) ※梅まつり(花見)/1台200円

おわりに

浜松市北区にある「梅の杉山園」を紹介しました!

梅狩りを楽しんで、これから1年梅シロップや梅干しが楽しめるのはうれしいですね!

来園するときは、梅の生育情報や開園状況などを、事前に電話で問い合わせてからにしましょう!

梅狩りで疲れたら、スーパーでお惣菜を買って帰るのもオススメ。

関連記事

うなぎの「清水家」、みそまんじゅうで有名な「外山製菓」からすぐ近くのところにある、スーパーキムラ。 地元の人に愛される、地域に根づいたスーパーのお惣菜が、安くておいしい!と人気です。 浜松市北区の「スーパーキムラ」に行ってみた 駐[…]

スーパーキムラ(浜松市北区)

お土産を買うなら、大あんまきがおすすめですよ。

関連記事

「せっかく奥山まで足をのばしたんだから、おみやげを買って帰りたいなぁ」という、そこのあなた必見。 今回は、奥山方広寺(半僧坊)の定番おみやげ「大あんまき」をご紹介します。 奥山名物「大あんまき」 「大あんまき」、というと愛[…]

大あんまき(奥山方広寺)