楽天回線エリアではない地方で使用していますが、ストレスなく大活躍してくれています。料金も安くなって一石二鳥。
『楽天モバイル』とは
ドコモ・au・ソフトバンクに次ぐ第4のキャリア
携帯電話やスマートフォンなどの携帯通信サービスは、長い間「ドコモ」「au」「ソフトバンク」の3社が独占していました。
そこに黒船のように現れたのが『楽天モバイル』で、「ドコモ」「au」「ソフトバンク」に次ぐ「第4のキャリア」と呼ばれています。
楽天モバイルの料金プラン
データ通信 | 無制限 ※制限される場合がある ※パートナーエリアは月間5GBの制限がある |
エリア | 楽天回線エリア:東京・大阪・名古屋などの一部地域 パートナーエリア:それ以外の地域 回線エリアを地図で確認する |
通話料 | 完全かけ放題(Rakuten Linkアプリ利用時) それ以外20円/30秒 |
初期費用 | 3,000円 |
月額料金 | 1年間無料(2年目以降2,980円) |
最低利用期間 | なし |
キャッシュバック | 最大26,300円分の楽天ポイントプレゼント |
データ通信は無制限なのに、1年間無料で使うことができて、2年目以降も2,980円で使えちゃうんです。すごくないですか…!
しかも最低利用期間もないので、気に入らなかったらいつでも解約できるのに、契約解除料もかからないんです。
『楽天モバイル』を公務員にオススメしたい理由
楽天市場でのポイントが+1倍増える
『楽天モバイル』を使うと、楽天市場でお買い物をするときにもらえるポイントが+1倍増えます。
わたしも「たった1倍か…」と思っていましたが、ちょっとずつでもポイントが増えるのは嬉しいものです。
クレジットカードはひとつにまとめるのがお得!公務員にオススメのカード「楽天カード」
通信料がお得
国内通話かけ放題
仕事用の携帯電話やスマホが職場で支給されない公務員。(もしかしたら専門職の方は支給があったりするのかな‥?)
イベントや外での作業で、意外と自分のスマホを使うことも多いですよね。
『楽天モバイル』の注意点
『楽天モバイル』を紹介しているブログなどを見ると、必ず「楽天回線エリアなのは一部の都市のみ」「楽天回線は不安定」「サポート体制が不十分」というデメリットが書かれています。
2年目以降は…
楽天回線エリアの人
「データ通信」と「通話」が無料で使え、月々にかかるのは2,980円だけなので、他の3キャリアよりもかなりお得に使えます。
『楽天モバイル』を使ってみて、特に不満が無ければ2年目以降も続けて使えます。
「1年間無料で使え、いつでも解約できる」ので、とりあえず試しに使ってみるのもありだと思います。もし、楽天回線に不満があっても、すぐに乗り換えることできます。
パートナーエリアの人
月に5GB以下しか使わない人にとって、月額料金2,980円の基本料金は正直高め。
もしかして1年後には楽天回線エリアになっているかもしれませんが、もしそうでなければ、キャンペーンが終わる2年目のタイミングで他の格安SIMへの乗り換えを検討するのがオススメです。
1年間は初期費用の3,000円だけでスマホが使えるので、とにかく通信料を抑えたい人は、キャンペーンが終了してしまう前に、なるべく早く『楽天モバイル』に申し込むのがオススメです。
『楽天モバイル』へ