こんにちは、現役公務員のゆーこです。
この記事では、
- 公務員試験に合格したい!
- 公務員試験のことがよくわからないから知りたい
- 不安を解消したい
という人に向けて、本ブログ内の公務員試験に関する記事を、項目ごとにまとめてみました。※随時更新中
公務員試験全般
公務員試験の難易度
公務員試験と民間就活の併願
民間企業から公務員に転職したわたしが、「公務員試験と民間就活の併願で悩んでいる方」に伝えたい、迷ったら民間企業を選んでほしい理由をお話しています。
こんにちは、現役公務員女子のゆーこです。 この記事を開いているということは、 公務員試験に受かったけど、民間企業からも内定をもらうことができた 就活で民間企業を併願して受けるか、公務員試験だけに絞るか迷っている […]
民間企業から公務員への転職
この記事は、新卒で就職した民間企業を半年で辞めて、公務員に転職した私ゆーこの実体験をもとに、「民間から公務員への転職で悩んでいる方」の背中をそっと押す内容になっています。
こんにちは、現役公務員のゆーこです。 この記事をご覧になっているということは、 「今まさに民間企業から公務員への転職を検討している」 「一度は民間企業に就職するけど、将来公務員に転職したいと思っている」 という方も多[…]
筆記試験対策
独学で勉強する人にオススメの問題集
独学?予備校?アプリ?
面接試験対策
自治体研究
面接のときの服装
そのほか気になるあれこれ
SNSは試験でチェックされるのか
Instagram、twitter、Facebook、TikTok…世の中にはたくさんのSNSがありますね。
複数のSNSを使いこなしている、という方も多いのではないでしょうか。
この記事では「公務員とSNS」について、不祥事や処分の事例から、顔出しの可否、公務員試験での影響についてまとめています。
こんにちは、現役公務員女子のゆーこです。 Instagram、twitter、Facebook、TikTok…世の中にはたくさんのSNSがありますね。 今回は「公務員とSNS」について、不祥事や処分の事例から、顔出しの可否、公務[…]
試験の結果が遅い理由
公務員試験の申込の都市伝説
公務員試験に合格したら
公務員試験に合格したら、何をしたいですか?
「たくさん勉強してきたから遊びたい」「今のうちに海外旅行に行っておきたい」「仕事に役立つ勉強をしたい」「一人暮らしをするためにバイトをして貯金したい」…今まで我慢してきた分、やりたいことがたくさんあると思います。ぜひ全部挑戦してみてください!
この章では、「何をしたらいいか迷ってる」という方や「隙間時間に何しよう」と迷っている方や、「公務員として働くことがどんなことなのか知りたい」という方に向けたオススメ記事を紹介します。
公務員に関する本を読んでみよう
この記事では、わたしを含めた若手公務員や、これから公務員になる方にオススメの本を紹介しています。
こんにちは、現役公務員のゆーこです。 突然ですが、みなさんは職場の人間関係や組織にモヤモヤしたことはありませんか? ゆーこ わたしは常にモヤモヤしっぱなしです。 自分の考え方が悪いのかと、本屋さんの「自己啓発」の[…]
piyo 確かに、市役所に貼ってあるポスターや、回覧板でまわってくるチラシってこういうのが多いかも…。 ゆーこ それぞれの担当がバラバラなスキルでチラシを作ってるから、全体の統一感に欠けるんだよね‥自治[…]
ゆーこ 結婚、出産、介護、昇進…公務員女子って女性だからこそ働きづらいこと、ないですか? この記事では村川美詠『すべての働きづらさをふきとばす!公務員女子のおしごと相談室』をご紹介します。 『すべての働[…]
ひとり暮らしをしたい人に
一人暮らしを予定・検討されている方の不安が少しでもなくなるように、実際の公務員の一人暮らしについてお話しています。
住居手当(家賃手当)や月々の手取り収入・支出金額や、公務員だからこそ気をつけるポイントなど、一人暮らしをはじめる前に読んでおくときっと役にたつ内容になっています。
こんにちは、現役公務員女子のゆーこです。 この記事をご覧いだいているということは、 公務員試験に合格して一人暮らしを予定・検討されている方でしょうか。 公務員試験を受験するか悩んでいる要因のひとつが一人暮らしという受験生で[…]
服装で悩んでいる人に
いざ公務員として働くことが決まると、特に女性の方は服装で悩むことが多いのではないでしょうか?
男性は年中スーツを着て出勤すればいいけれど、女性でスーツはなんだか固い印象があるし、少しくらい自分の好きな服を着たいですよね。
この記事では、公務員の服装に関する決まりや、実際に市役所で働いている女性はどんな服装をしているのかについて紹介しています。
ゆーこ 公務員として採用された方、おめでとうございます。もうすでに公務員として働かれている方、お仕事お疲れさまです。 いざ公務員として働くことになったとき、特に女性の方は服装で悩むことが多いのではないでしょうか? 男性[…]