いさごや|湖西市新居町の名入れどら焼きがおいしい和菓子屋さん。お土産にも!

湖西市新居町のいさごや

新居関所から歩いて5分ほど南西に進んだところにある、ロゴどらのお店「いさごや」さん。

看板メニューのどら焼きが美味しかったので、紹介します。

湖西市新居町「いさごや」

お平パン・かたパン

建て替えた、きれいな白と木目の外観が目印。

いさごやは、昭和10年から続く和菓子屋さんです。

店頭ではどら焼きの実演販売もしています。

このときは残念ながら時間がずれていて、拝見できませんでした。

看板メニューの「ロゴどら」と「どら焼きせんべい」

湖西市新居町のいさごや

地元産の新鮮な卵と北海道のこだわり小麦粉を使ったどら焼き

いろんな柄があったのですが、この日はアマビエをチョイス。

シオン
企業のロゴやメッセージなど、お願いすればオリジナルのロゴどらを作ってくれます。

湖西市新居町のいさごや

中には粒あんと、塩っ気を感じるバター。

どら焼きせんべいは、ぼうろのような、素朴な懐かしい甘さ。

シオン
クマ?の顔が書いてあって、息子も大喜び。牛乳とも相性抜群です。

かたパン

かたパン(お平パン)と言えば小判型が一般的ですが、いさごやのかたパンは丸。

関連記事

「かたぱん(お平パン)」ってご存じですか? 遠州地方(特に三ヶ日や舞阪、雄踏など)で親しまれているお菓子で、家庭やお店によっては「お平パン(おひらぱん)」や「サブレ」なんて呼ばれることもあります。 今回は、そんな遠州の名菓、かた[…]

かたパン・お平パン

ほかのお店のモノと比べると、ちょっと厚みもある気がします。

ノーマルなかたパンのほか、湖西市のセルリ(セロリ)を練り込んだかたパンもありました。

シオン
お葬式用には、ノーマルな小判型のお平パンも作っています。

シオン
お店の外にテーブルとベンチがあったので、そちらでいただきました!

夏にはこのベンチでひんやりかき氷も楽しめます。

「いさごや」のアクセス

住所 湖西市新居町新居1494
営業時間 8:30〜18:30
定休日 水曜日
駐車場 あり

駐車場はお店の南側に6台分。

混んでいるときは、新居関所の駐車場に車を停めて、散策しながら買い物を楽しむのもおすすめです。

道中には、ほかにも紀伊国屋や、地元銘菓「花火野郎」のまんじゅや、ちょっと足をのばすとたい焼きで有名な平太郎もありますよ。

シオン
縦列駐車なので気をつけてくださいね。

おわりに

湖西市新居町の和菓子屋さん「いさごや」さんを紹介しました。

ロゴどらやどら焼きクッキー、かたパンのほかにも、いちご大福やおだんご、コーヒーゼリーなどもあって、何回行っても楽しめるお店です。

湖西市新居町に来た際は、ぜひ寄ってみてくださいね。