こんにちは、現役公務員のゆーこです。
今回はちょっと暗いお話、公務員の不倫がテーマです。
公務員の不倫の実態
公務員の不倫ってあるのでしょうか。
結論から言うとあります。
わたしは特別モテるタイプでもないですし、私が住んでいる都道府県や地域が他に比べて不倫経験者が多いというわけではないと思うので、まぁどの自治体でもある話なんだと思います。
調査によると、
不倫経験率は全国平均(23.3%)
1位は岩手県で32.8%、2位が島根県30.8%、3位は高知県28.0%出典:『47都道府県ランキング発表!ケンミンまるごと大調査』(木原誠太郎、ディグラム・ラボ県民性研究会/著、文藝春秋/刊)
とのこと。
不倫って意外と身近な問題なのかもしれません(嫌ですけど)
公務員は不倫関係に陥りやすい?
安定していて、育児や介護休暇などの休暇もきちんとあって、微々たるものですが定期昇給もあって、ボーナスもあって…
公務員って、そこそこ恵まれた職業だと思うのですが、職場での信用を失うリスクを抱えてまで不倫に走ってしまうのはなぜなのか、ちょっと考えてみました。
普段の仕事に刺激がないから?
ノルマがなく、定例的な業務も多い公務員の世界。
「毎日同じことばかりでつまらないでしょ」「ノルマがなくていいなぁ」「楽な仕事でいいよなぁ」と、民間企業で働く方たちから言われることも少なくありません。
閉鎖的な世界だから?
公務員は営業職と違い、自らすすんで外部と接触する、というのが難しい職業でもあります。
むしろ、「何か起きなければ外部とは積極的には関わらない」という方の方が多いんじゃないでしょうか。
自ら積極的に外部の人間と繋がりを持ったり深めたりするとと、そんなつもりが少しもなくても、癒着じゃないかと疑われることもありますからね。
そういった意味で、公務員は閉鎖的な世界だと言えます。
そんな閉鎖的な世界に生きる中で、好きなタイプの人に出会ったら…魔が差す人もいるのかもしれませんね。
年功序列だから?
公務員は年齢とともに職位や給与が上がっていく、バリバリの年功序列。
(一部その流れから外れる人もいますが)基本的には、上司=年上です。
自分の部署に異動や採用で入ってきた自分より年下の職員が、自分の好みのタイプだったら…


不倫が原因で処分されることはある?
不倫がバレても、クビになる可能性はほとんどないかと思います。(そういった判例は見つかりませんでした)
ただし、「地方公務員法」には
第二十九条 職員が次の各号の一に該当する場合においては、これに対し懲戒処分として戒告、減給、停職又は免職の処分をすることができる。
- 一 この法律若しくは第57条に規定する特例を定めた法律又はこれに基く条例、地方公共団体の規則若しくは地方公共団体の機関の定める規程に違反した場合
- 二 職務上の義務に違反し、又は職務を怠つた場合
- 三 全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあつた場合
と定められていますので、これらに該当すると判断された場合は、何らかの処分を受ける可能性があります。
万が一処分を免れたとしても、狭い世界ですので、うわさが流れて仕事がしにくくなるのは確実でしょう。
また最近、
- 教頭が「テレワーク中に喫煙」で懲戒処分
- 勤務時間中にツイッター計65回投稿の職員を処分(千葉県君津市)
というように、「職務専念義務違反」で処分を受けた事例がたくさんあります。
もし勤務時間内にイチャイチャしているとすれば、「職務専念義務違反」で処分を受ける可能性もあるかと思います。
おわりに
不倫をする人にももしかしたら事情があるのかもしれませんが、個人的にはよくやるなぁというのが感想です。
だってバレたり別れたりしたら仕事がやりにくくなりませんかね。
地方公務員の場合は民間に比べると転勤も少ないので、「新天地で人間関係や噂話も心機一転新しく」というのが難しい中でよくやるなぁと。
公務員の数少ないメリットの「安定」を捨ててまでやる価値があるとは思えないのですが、そこはまぁ個人の価値観ということで。
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。