静岡県牧之原市、大井川の近くのにある富士山静岡空港。
飛行機を使って旅行する方はもちろん、乗り物が好きなお子さんがいるご家族や、カップルのデートスポットとしてもオススメです
駐車場について
画像引用:富士山静岡空港ホームページより
富士山静岡空港の駐車場は、無料で停められる駐車場と、有料の駐車場があります。
無料で停めることができる駐車場は、メインエントランスからは少し距離があって、小さなお子さん連れの家族にはちょっと不向きかもしれません。
有料駐車場は 最初の1時間が無料、それ以降は 60分ごとに100円、1日最大で500円です。
いざ富士山静岡空港の中へ!
メインエントランスを入ると、空港なので当たり前なのですが、搭乗口や受付カウンターがあります。
そのほかにも、近くの観光案内をしてくれるサービスカウンターなども1階にあります。
コンビニはセブンイレブンが入っているので 子供のちょっとしたお菓子や、ドライブのためのドリンクなどはコンビニで購入するのがオススメです。
2階に上がると、カフェやフードコート、お土産屋さんがあります。
「メイドイントーカイ」では、静岡のご当地グッズ「横断バッグ」を模した雑貨や、日本らしい和雑貨、アクセサリーなどが販売されています。
「しずおかマルシェ」では、地元の食材を使ったご当地サイダーや、「ひよこ」「うなぎパイ」などの銘菓が並んでいます。

フードコートやカフェは、外の日差しが差し込んで明るいので、ゆっくり休憩するには最適。
フードコートには、
- 静岡のラーメン好きなら必ず一度は行ったことがある?!「麵屋 燕」
- 浜松餃子の老舗「元祖浜松餃子 石松」
- 静岡名物釜揚げしらすのパスタが楽しめる「パスタ屋一丁目」
が出店しています。(2022年3月現在)
3階にはオープンデッキがあって、飛行機の離着陸の様子を間近で見ることができます。
授乳室について
授乳室、1階と2階に1箇所ずつ授乳室が整備されています。
隣には、オムツ替えシートがある多目的トイレも用意されていて、ベビーカーに乗せたままトイレを利用することもできるような広いスペースがありました。
おわりに
静岡県牧之原市にある、富士山静岡空港を紹介しました。
大井川鉄道のSLや、磐田市のヤマハコミュニケーションプラザなど、周辺には乗り物関係の施設がたくさんあるので、お時間があれば、ぜひぐるっとまわってみてくださいね!