- 2023年9月3日
- 2023年9月4日
子どもの洋服の名前つけの方法どうした?わが家は結局コレ!
新学年、入学おめでとう! さぁ、もうすぐ新しい学年・新しい場所での生活がスタートします! そんな、お祝いムード満点の行事とは裏腹に、保護者が悩む大問題「持ち物の名前書き」。 とくに新学年や入学時は、持ち物がたくさんあって、とにかく全部に記入しなきゃい […]
新学年、入学おめでとう! さぁ、もうすぐ新しい学年・新しい場所での生活がスタートします! そんな、お祝いムード満点の行事とは裏腹に、保護者が悩む大問題「持ち物の名前書き」。 とくに新学年や入学時は、持ち物がたくさんあって、とにかく全部に記入しなきゃい […]
小学校に入って、かならず使う文房具といえば、鉛筆削り! 「せっかく小学生になったんだし、これからは自分で鉛筆を削れるように、最適な鉛筆削りがほしい」 というママも多いのではないでしょうか。 シオン でも、楽天市場などでランキングを調べると、低学年に適 […]
黒が使いやすいジェットストリームを購入しました。 「黒がてっぺんについてるだけでしょ?」と半信半疑、失礼ながら半笑いで、とりあえず安かったので買ってみたのですが、手放せなくなりました。 黒が使いやすいジェットストリーム 今回わたしが買ったジェットスト […]
新しく買った手帳が1月始まり、という方も多いのではないでしょうか。 新しい手帳に予定や目標を書き込むのって、とてもワクワクしますよね。 今回は、新年を新しい気持ちで迎えるために、手帳に書いていることについて記事にしました。 去年の振り返 […]
こんにちは。手帳を使って30年、文具メーカーに勤務するpitsuです。 「ノート」と「ペン」があれば、すぐ始められるのが「バレットジャーナル」。 せっかくなら、お気に入りのノートを使いたいですよね。 これからバレットジャーナルをはじめようと思っている […]
こんにちは、pitsuです。 メモが好きで、思いついたことは手帳に書き留めるようにしています。 でも、せっかく手帳に書いたのに、情報が管理しきれなかったり、優先順位がつけれなかったり、他のコトに気が散って集中できなかったりして悩んでいました。 そんな […]
あな吉手帳は、「仕事と家庭を充実させる手帳術」「主婦を助けてくれる手帳術」として人気を集めている手帳術です。 日々の生活をもっと楽に、自分らしく生きてみませんか? この記事では、「あな吉手帳とは」「あな吉手帳に必要なもの」「あな吉手帳のやり方」「あな […]
ハンズやロフト、書店には続々と来年の手帳が並び始めていますね。 でも、実際に売り場に立つと目移りしてしまって、結局どれがいいかわからず、何も買わずに帰ってきてしまった… 選んだ手帳が納得いかなくて、途中で買い替えた なんてこと、ありませんか? 手帳を […]
今回は、15年ほどタッチペンを使ってデジタルイラストを描いている私が、グラレコに必要なiPadについて解説する記事です。 グラレコって何?というところからはじめて、今では仕事やプライベートで実際にグラレコをやっている私の、リアルな体験談をお話しします […]
最近、巷では「グラフィックレコーディング(=グラレコ)」が熱い盛り上がりを見せていますね。 今回は、そんな「グラレコ」の一番かんたんな入門書である、久保田麻美さんの『はじめてのグラフィックレコーディング』をご紹介します。 ・グラレコって何? ・これか […]