CATEGORY

未分類

  • 2022年2月14日
  • 2022年2月15日

延喜式と式内社|難しい用語をひも解いて、わかりやすく解説

神社を参拝しているとよく見かける、「延喜式」と「式内社」ということば。 なんとなく古くて、由緒正しそう…というイメージがありますよね。 シオン 実は、想像以上に、特別な神社なんです。 今回は、延喜式と式内社について、できるだけわかりやすく簡単に解説し […]

  • 2022年2月11日
  • 2023年2月25日

浜松市・湖西市の延喜式内社|古くからある、由緒ある神社を一覧にまとめてみました

延喜式内社とは、簡単に言うと、「古くからある、由緒正しい神社」のことです。 浜名湖周辺の「延喜式内社」を一覧でまとめてみました。 浜松市・湖西市の神社を巡りたいけど、どこを巡ったらいいの? というときの参考にしてみてくださいね。 延喜式内社について、 […]

  • 2022年2月7日
  • 2022年12月3日

三遠中央市場おいでん村|湖西市産の野菜を格安で。寄ったら必ず買いたいモノとは

朝とれたばかりの新鮮野菜がたくさん並ぶ、三遠中央市場おいでん村。 野菜だけでなく、地元産のお菓子や加工品が並び、眺望も楽しめる施設です。 今回は、そんな湖西市白須賀にある、三遠中央市場おいでん村を紹介します。 三遠って何? ところで、「三遠中央市場お […]

  • 2022年2月6日
  • 2022年2月16日

静岡県湖西市|新居関所周辺でお土産を買うならココ!おすすめ5選

シオン 浜松市と言えば「うなぎパイ」!では湖西市と言えば…?? 今回は「新居関所」周辺のお土産を紹介します。 日本で唯一現存する関所「新居関所」 湖西市新居町にある新居関所は、江戸時代に浜名湖の西岸に設置され、箱根関所とあわせて最も重要な関所とされて […]

  • 2022年2月6日
  • 2022年3月30日

お平パン(かたぱん)|遠州人が熱愛!子どもにも大人気のローカルフード

「かたぱん(お平パン)」ってご存じですか? 遠州地方(特に三ヶ日や舞阪、雄踏など)で親しまれているお菓子で、家庭やお店によっては「お平パン(おひらぱん)」や「サブレ」なんて呼ばれることもあります。 今回は、そんな遠州の名菓、かたぱんが楽しめるお店を紹 […]

  • 2022年1月21日
  • 2022年2月15日

コデマリ|静岡県湖西市が出荷量日本一を誇る白い花

ハウス栽培によりつくられた緑色の葉に美しい白い花。 湖西市が生産量日本一をほこる、園芸植物コデマリです。 コデマリとは コデマリは中国原産の植物。 白い小さな花が集まって咲くのが特徴です。 屋外では4月ごろに花をつけますが、湖西市ではハウス栽培でも育 […]

  • 2021年6月7日
  • 2021年10月28日

グラレコをするならiPad?Android?タイプ別のオススメ機種と、失敗しない買い方

今回は、15年ほどタッチペンを使ってデジタルイラストを描いている私が、グラレコに必要なiPadについて解説する記事です。 グラレコって何?というところからはじめて、今では仕事やプライベートで実際にグラレコをやっている私の、リアルな体験談をお話しします […]

  • 2021年3月1日
  • 2021年10月28日

グラレコを始めるならここから!【書評】久保田麻美『はじめてのグラフィックレコーディング』

最近、巷では「グラフィックレコーディング(=グラレコ)」が熱い盛り上がりを見せていますね。 今回は、そんな「グラレコ」の一番かんたんな入門書である、久保田麻美さんの『はじめてのグラフィックレコーディング』をご紹介します。 ・グラレコって何? ・これか […]