- 2023年4月12日
- 2023年4月25日
浜松市で関西風・関東風のうなぎが食べられるお店!
東京と大阪のちょうど真ん中にある浜松市。 シオン 市内のお店では、「関東風」も「関西風」も食べることができるので、食べ比べもできちゃいます。 また、浜松市は鰻養殖発祥の地。 浜松に出かけたら、鰻を食べなきゃ損!損! ということで、市内で関東風の鰻が楽 […]
東京と大阪のちょうど真ん中にある浜松市。 シオン 市内のお店では、「関東風」も「関西風」も食べることができるので、食べ比べもできちゃいます。 また、浜松市は鰻養殖発祥の地。 浜松に出かけたら、鰻を食べなきゃ損!損! ということで、市内で関東風の鰻が楽 […]
うなぎの「清水家」、みそまんじゅうで有名な「外山製菓」からすぐ近くのところにある、スーパーキムラ。 地元の人に愛される、地域に根づいたスーパーのお惣菜が、安くておいしい!と人気です。 浜松市北区の「スーパーキムラ」に行ってみた 駐車場はお店の横にあっ […]
わたしが愛してやまない、静岡県のローカルフードといえば、「ウス茶糖」。 静岡県にお住まいの方なら、ご存じの方も多いのではないでしょうか。 うす茶糖とは? 「ウス茶糖」は、静岡県静岡市にある、創業1781年という老舗のお茶屋「竹茗堂」が発祥の飲み物です […]
湖西市の浜名バイパス、海沿いにある、道の駅潮見坂。 東には道の駅掛川、西側には道の駅とよはしがあります。 ドライブ途中のトイレ休憩や、お土産を購入するのもおすすめです! 湖西市の「道の駅潮見坂」に行ってみた! 湖西市にある、道の駅潮見坂。 年末年始や […]
浜松市天竜区二俣町の商店街に、2022年2月25日「森のマルシェきころ」がオープン! 商業施設「天竜ファミリータウン」が、「森のマルシェきころ」としてリニューアルオープンしました。 鮮魚や野菜、加工品など地産商品が並ぶ、天竜の新しい観光スポットです。 […]
浜松市・湖西市は、新鮮な農作物の宝庫。 そんな浜松市には、JAとぴあ浜松が運営する、直売所「ファーマーズマーケット」が4店舗あります。 直売所「ファーマーズマーケット」って? JAとぴあ浜松は、浜松市の一部(旧浜松市、旧浜北市、旧浜名郡雄踏町・舞阪町 […]
ほんのり淡いピンク色の「さくら棒」。 直径5センチほど、長くて少し力を入れただけで折れてしまいそうな「さくら棒」は、今ではサービスエリアなどでも売られています。 ほんのり甘い砂糖の味。 砂糖が白く固まったところをかじると、「かりっ」としていてよりおい […]
さくらご飯といっても、桜の塩漬けが入っているわけでも、ピンク色なわけでもない。 それなのに「さくらご飯」と呼ばれている炊き込みご飯は、静岡県のふるさとの味です。 その正体は、具のない醤油味の炊き込みご飯。 給食にも出てくる、老若男女に親しまれているメ […]
掛川市にある、老舗和菓子店「桂花園」。 なんと、創業120年! 掛川市には「もちや」など、歴史あるお菓子屋さんがたくさんありますね。 お店のたたずまいから歴史の雰囲気を感じます…。 それでは、「桂花園」の看板メニュー「葛湯」を紹介します。 「桂花園」 […]
新居関所から歩いて5分ほど南西に進んだところにある、ロゴどらのお店「いさごや」さん。 看板メニューのどら焼きが美味しかったので、紹介します。 湖西市新居町「いさごや」 建て替えた、きれいな白と木目の外観が目印。 いさごやは、昭和10年から続く和菓子屋 […]