新居文化公園(湖西市)で元気いっぱい遊んだら、新居図書館でのんびりまったり

新居文化公園で遊んできました!

新居文化公園の遊具

大きめの直線すべり台

そんなに広くない遊具広場。

それでも滑り台やシーソー、大型複合遊具、幼児用の複合遊具など、ひととおりの遊具はそろっています。

幼児用の複合遊具は、この日修理中でした。

このタイプのシーソーは珍しい

複合遊具はスリル満点

これは足を引っかけて降りるのかな?

ベンチも随所に設けられているので、子どもが遊んでいるのを見守りながら親は休憩、なんてことも。

公園の隣にはコンビニもあって、公園内にも自販機やトイレ、東屋がそろっているので便利です。

新居文化公園の芝生広場

こっちの方がメイン?なのかな?

遊具広場に比べて、大きな芝生広場があります。

芝生の状態もとても綺麗。

芝生広場のまわりにはベンチや東屋、トイレも設置されていて、過ごしやすい季節はピクニックを楽しむ家族連れがたくさんいます。

この広場で年に何度かイベントも開催されますよ。

この日は暑かったので、わが家だけ。

新居文化公園の混雑ぐあい

わが家が遊びに行ったのは、7月下旬の午後3時ぐらい。

結論、めっちゃ空いてた。

というか、ほかに人っ子一人居なかった。

暑すぎたんだと思う。

秋や春の過ごしやすい季節に行くと、たくさんの子どもたちがいます。

新居文化公園の駐車場

新居文化公園の駐車場は、新居図書館と共有。

駐車台数は、利用者数に比べて足りている、とは言えません。

図書館でイベントがあるときは、駐車場が満車で停められない、なんてことも。

最近は新居文化公園の西側に、大きなイオン系列のスーパーができたので、ショッピングついでにそこに駐車する保護者の人もいるようです。

新居文化公園でたくさん遊んだら新居図書館へ

新居文化公園の横には、湖西市立新居図書館があります。

貸し出しカードをつくれるのは、湖西市民または湖西市在勤の方のみになりますが、館内にはどなたでも自由に入ることができます。

アンパンマンの絵本や、紙芝居なども豊富なので、公園で遊んで火照った身体を鎮めるには最適でした!